こんにちは!物流や倉庫、工場のお仕事に携わっている皆さん、毎日お疲れ様です!
今回のブログを担当します営業の清水です。フォークリフトって現場の生産性を左右する重要な相棒ですよね。でも、そのフォークリフトの心臓部、バッテリーのこと、どれくらい気にしていますか?
「うちのフォークリフト、いつも充電に時間がかかるんだよな…」 「バッテリー液の補充、面倒くさいし忘れがち…」 「急なバッテリー切れで作業が止まっちゃった!」
もし、こんなお悩みがあるなら、あなたの現場の悩みを解決してくれる救世主、それがリチウムイオンバッテリーかもしれません!
リチウムイオンバッテリーって何がすごいの?
- 充電が超速い!もう待たない!急速充電可能!
鉛バッテリーだと、満充電まで8時間もかかりますよね。でも、リチウムイオンバッテリーなら、なんと満充電まで3時間! 10分休憩の充電やお昼休憩で1時間充電するだけで、80%ぐらいまで回復します。バッテリー交換なしで運用できちゃいます。複数台のバッテリーを交換する手間も、もう必要ありません!
- 長持ちするから経済的!
「バッテリー、また交換時期かぁ…」と頭を悩ませていませんか? 鉛バッテリーの寿命が約3〜5年(サイクルで1,200〜1,500回)なのに対し、リチウムイオンバッテリーはなんと約8〜10年(サイクルで3,000回以上)も長持ちするんです!初期費用は少し高めですが、長い目で見るとバッテリー交換の頻度が激減するので、トータルコストは大幅に抑えられますよ。また、トラックステーションではちょこちょこ充電しますので鉛バッテリーは2年でダメになる場合がありますが、リチウムバッテリーはちょこちょこ充電でも長寿命です。
- 面倒なメンテナンスから解放!
鉛バッテリーにつきものの、バッテリー液の補充。あれ、地味に手間がかかりますよね。補充を忘れるとバッテリーの寿命を縮めてしまいます。 リチウムイオンバッテリーは、メンテナンスフリー!液補充の必要がないので、手間もコストも削減。バッテリーの状態は賢いBMS(バッテリー管理システム)がしっかり管理してくれます。
- 電気代もお得に!高効率!
電気代、できることなら抑えたいですよね。 リチウムイオンバッテリーは、エネルギー効率がなんと98%!鉛バッテリーの87%と比べると、その差は歴然です。電気を無駄なく使えるので、ランニングコストの削減にも貢献してくれるんです。
まとめ
フォークリフトのリチウムイオンバッテリーは、まさに現場の働き方を変える可能性を秘めています。
- 充電時間の短縮で稼働率アップ!
- 長寿命&メンテナンスフリーでコスト削減!
- 高効率で電気代も節約!
もし、現在のフォークリフトのバッテリーに不満があるなら、一度リチウムイオンバッテリーへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか? きっと、あなたの現場の生産性向上に貢献してくれるはずです!
ご自身のフォークリフトのタイプや使用状況に合わせて、最適なバッテリーを選ぶためにも、スズヒロフォークリフトに相談してみてくださいね!
皆さんの現場改善の一助となれば幸いです!